こんにちわ、KIMOSです。
みなさん、ストレッチ習慣はありますか?
ストレッチは、身体の柔軟性を向上させるだけでなく
身体の基礎代謝を向上させたり多くの健康効果が期待できます。
特に朝からストレッチする習慣をつけることで
快適な1日を送ることが出来るのです。
今回は、朝のストレッチについて紹介します。
- 朝ストレッチの効果が分かる
- おすすめのストレッチ方法が分かる
- ストレッチを習慣にするメリットが分かる
朝ストレッチの効果

ストレッチは、筋肉や筋膜を伸ばすことで
身体の柔軟性を向上させる運動です。
ストレッチを行うことで、体内温度が上昇し
基礎代謝の向上や、血行改善効果も期待できます。
- 基礎代謝の向上
- 血行改善
- 腰痛予防、改善
- 肩こり予防、改善
- 眠気が覚めてスッキリする
特に朝は、睡眠中の姿勢によっては身体が圧迫されてしまい
血流が悪くなりがちです。
そのため、身体が強張った身体によって
腰痛だったり肩こりの発生に繋がってしまいます。
そこで朝にストレッチを行うことで、
固まってしまった筋肉や筋膜をほぐし血流を良くしてくれるのです。
そのため、朝からスッキリした状態で1日をスタートすることが出来ます!
オススメなストレッチ方法

朝のストレッチにオススメなのは、
短時間で行える簡単ストレッチメニューです。
毎朝数分だけでもストレッチを継続することで、
数多くの健康効果が期待できます。
Youtubeの動画を参考にしながら、
ぜひ朝ストレッチ習慣を身につけてみてください!
上記2つの動画は、男女年齢問わず気軽に行えるストレッチです。
ストレッチ初心者の方であったり、ダイエットしたいと考えている人にも
かなりオススメです。
朝以外のタイミングでのストレッチはどうなの?
もちろん、ストレッチをするタイミングは朝だけではありません。
より柔軟性を向上させたいと考える人は、
お風呂上がりなど夜のストレッチがかなりオススメです。
過去記事では、夜のストレッチがオススメな理由について解説しています。
ぜひ当記事と併せてご覧ください。
1日のルーティンにストレッチを組み込もう!

ストレッチは、一日二日やっただけでは効果が実感しにくいのはご存知のはずです。
毎日コツコツと継続していくことで、より健康な体へと変化していきます。
そして柔軟性が向上していき、発揮できるパフォーマンスの質も向上していくのです。
一日の中で自分がストレッチを取り組みやすい空き時間を見つけて
毎日コツコツストレッチを続けてみましょう。
毎日の積み重ねが大きな成果となって現れるはずですよ。
また、一度に長時間ストレッチをすれば良いというわけでもありません。
少しの時間を長期間続けていくことが重要ということを覚えておきましょう!
まとめ
朝ストレッチは、基礎代謝を向上させ、一日を快適に過ごせるような
健康状態へと導いてくれます。
毎日コツコツとストレッチを続けて、
柔軟性のある健康な身体づくりを目指していきましょう!
コメント