【ストレッチはいつすべき?】ストレッチをすべきタイミングとは?

BLOG

こんにちわ、KIMOSです。

今回は、ストレッチのタイミングについて記事を書きます。

みなさんは、ストレッチをする時、どのタイミングでストレッチをしていますか。運動前だったり、お風呂上がりだったりと人それぞれではないでしょうか。

そこで今回は、私がオススメするストレッチすべきタイミングを紹介します。

当記事を読むメリット
  • ストレッチをするタイミングが学べる
  • ストレッチすべきタイミング以外はしない方が良いのか分かる
  • タイミングから何分以内にストレッチを行うべきか学べる

これからストレッチを始めてみたいと思っている人にも参考になるかと思います。
当記事を読んでいただき、ストレッチを深めていきましょう。

男女年齢関係なく誰でも実践できるようなタイミングを紹介するため、
気楽に読んでもらえればと思います。

ストレッチをすべきタイミング

ストレッチを行うべきタイミングで重要なのは、身体が温まっていることです。

ストレッチの目的は、硬くなった筋肉を伸ばし、柔らかくすることです。

身体が温まっている状態だと、硬くなった筋肉が緩み、自分の可動域を広げやすくなります。

今回、私がオススメするストレッチをすべきタイミングは以下の通りです。

  • お風呂上がり
  • 運動後
  • 入浴中

それぞれ詳しく解説していきましょう。

お風呂上がり

お風呂上がりは、ストレッチをすべきタイミングとして非常にベストです。

多くの人がストレッチをすべきタイミングとして認識しているのではないでしょうか。

シャワーだけで済ませるのではなく、しっかり肩まで入浴することで

身体が温まり筋肉がほぐれリラックス状態を作ることが出来ます。

お風呂上がりにストレッチを行うことでリラックス効果を増大させ、
その後の睡眠の質も向上させると言われています。

ストレッチを行いたい人は、しっかり湯船に浸かった後に
ストレッチするのがオススメです。

※入浴後は、発汗等により水分不足に陥りやすくなっています。
しっかりと水分補給を行いましょう!

運動後

運動前ではなく、運動後にストレッチをするのもオススメです。

理由は、運動後は身体が温まっており
筋肉が緩んでいるため伸ばしやすい状態となっているからです。

また柔軟性を向上させるだけではなく、緊張してしまった筋肉を
元の状態に戻すといった意味では怪我防止などのケアに繋がります。

一度怪我をしてしまうと、筋肉の緊張が強くなったり柔軟性が低下してしまうため
ストレッチは、身体のメンテナンスとしては欠かすことが出来ません

激しく運動をした時は、休憩しながらリラックスしてストレッチしましょう。

KIMOS
KIMOS

私は、ブレイクダンスをやっていて全身を大きく使う運動をしています。
運動後はかなり身体が温まっている状態になっているため、
怪我防止の意味も含めてストレッチは欠かさず行っています。

入浴中

お風呂上がりにストレッチが効果的というのはよく耳にしますが、
個人的には、入浴中もベストだと考えています。

入浴中こそ、筋肉が温まっていて緩んでいますし、リラックス状態だからです。

緊張しながら入浴している人は少ないはずです…。

しかし、お風呂の中では、
広々とストレッチできる空間はありません。

そのため、伸ばせる部位は腕や肩など上半身がメインになりがちですが
入浴のたびに伸ばす習慣をつけることで効率よく柔軟性を向上させることができます。

何分以内にストレッチを行うべきか

結論を言います。

身体が冷える前に行う

です。何分以内と言わずに身体が冷え切る前にストレッチを行うべきだと考えています。

そのため、お風呂上がりや運動後などは
なるべくすぐにでもストレッチをすべきです。

身体が冷えてしまうと、筋肉がどんどん固くなってきてしまうので
ストレッチ自体がキツくなったり、痛みが生じやすくなります。

リラックス状態にあるうちに、ストレッチを心掛けましょう。

それ以外のタイミングでストレッチを行うべきではないのか?

もちろん、上記以外のタイミングでストレッチを行っても問題はありません。
上記のタイミングは、より効率良く柔軟性を向上させるためのタイミングです。

運動前にストレッチを行うことも、怪我防止に繋がるため大切です。

お風呂上がりに時間が取れない人も、思いついたタイミングで
ゆっくりストレッチしてみても全然問題はありません。

※食後すぐのタイミングでのストレッチは避けるべきです。

理由としては、筋肉の緊張をほぐし、血流がよくなる一方で胃腸への血流が滞りやすくなってしまいます。胃腸への血流が滞ってしまうと、消化不良に繋がってしまい、便秘や胃もたれなどのトラブルに繋がるリスクがあるため注意しましょう。

ストレッチのおすすめアイテム

ストレッチをする上で、おすすめなアイテムを紹介します。

それはマッサージガンです。

【溶ける】デスクワークの肩こりに筋膜リリースガンを試してみたら、早速効果がすごかった。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=lHHPhw6Gio4&t=36s

マッサージガンとは、銃の形をしたマッサージ器具で
簡単に筋膜リリースができるセルフケアアイテムです。

簡単に持ち運びができるため、自宅だけでなく
外出先で簡単にマッサージできるのでオススメです。

過去の記事で、マッサージガンについて詳しく紹介しているため
下記のリンクからご覧ください。

まとめ

いかがでしょうか。

ストレッチを行うタイミングで重要なのは、身体が温まっている時に行うことです。

紹介した3つのポイントを意識してもらうことでストレッチの効果は倍増しますので
ぜひ実践してみてください。

無理せず継続していくことが柔軟力を向上させるポイントですので、
毎日コツコツ継続してみてくださいね。

コメント

  1. […] 【ストレッチはいつすべき?】ストレッチをすべきタイミングとは?こんに… 【ブレイクダンス】ストレッチは絶対必須!?なぜ必要なのか?身体全体を大きく使うブレイクダンスは怪我することも多いため柔軟性が必要不可欠である。柔軟性を高めることで怪我の防止だけではなく、ブレイクダンスの技の幅が広がったり習得しやすくなる。柔軟性を身につけることで唯一無二のオリジナル溢れた技を繰り出すことも可能である。kimoskrkr0520.com2021.02.14 […]

タイトルとURLをコピーしました