こんにちわ、KIMOSです。
今回は、当ブログでも使用しているレンタルサーバー『X server』について解説します。
「ブログを始めたいけど、どのサーバーを選べば良いかわからない」
「X serverに登録したい」
上記のように考えている方の参考になればと思います。

本記事のポイントは下記の通りです。
- X serverの特徴について理解できる
- X serverの料金プランを把握できる
- X serverの登録方法について理解できる
X serverの特徴

X serverは、数多くあるレンタルサーバーの中でも人気を誇っています。
X serverの様々な魅力について見ていきましょう。
国内No.1シェアの実績による安心感
X serverは運用サイト数が200万件以上と国内No.1シェアの実績を獲得しています。

世界最高クラスのハードウェア、ソフトウェアシステムを使用しており
レンタルサーバーの中でもサーバー速度が国内No.1の速さなのです。
多くのユーザーが使用しているレンタルサーバーということから、
初めてブログ運営を行う人から上級者の方まで幅広く使えるサーバーとなっています。
安心感のあるレンタルサーバーであることが、
国内No.1の実績も獲得に繋がっているのですね。
手厚いサポート体制
X serverでは、24時間365日メール対応を受け付けています。
メール以外にも電話での対応も受け付けているため、
専門スタッフが分かるようにサポートしてくれます。
そのため、設定方法や料金プランなど分かりにくいことも
簡単に相談できるのもX serverの特徴です。
一般的に電話サポートでは回線が混み合い繋がりにくい場合がありますが、
X serverはスムーズに電話が繋がるように体制が整えられています。
定期的に開催されるお得なキャンペーン
X serverでは、利用者にとって嬉しいキャンペーンが定期的に開催されています。
現在実施されているキャンペーンを下記の通りです。
対象期間 : 2021/12/28 ~ 2022/2/3 (~18時)
対象サービス : X serverレンタルサーバー
X serverビジネス
X serverドライブ
X serverショップ
参加条件 : キャンペーン期間終了時点で、対象サービスのアカウントを契約中の人
※ X serverアカウントごとに1回応募可能
当選商品 : 【A賞】Apple 11inch iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB 1名
【B賞】Apple Watch series 7 GPS モデル スマートウォッチ 1名
【C賞】アイロボット ルンバi3 (Alexa対応) ロボット掃除機 1名
【D賞】任天堂 Nintendo Switch 家庭用ゲーム機 1名
<Wチャンス> 抽選に外れた方の中から、「Amazon ギフトカード10,000円分」100名
対象期間 : 2021/12/28 ~ 2022/2/3 (~18時)
参加条件 : 1. X serverのTwitterアカウント(@xserver)をフォロー
2. 所定のツイートをリツイート
当選商品 : Amazon ギフトカード 1,000円分 88名
それぞれのキャンペーンは応募方法も簡単なため、数分で終わるものばかりです。
一方で、景品は豪華な物も多いので応募するようにしましょう。
X serverの料金プラン
エックスサーバーの契約プランには、スタンダード・プレミアム・ビジネスの3種類あります。
それぞれの月額料金と性能について以下の表にまとめました。
スタンダード(旧x10) | プレミアム(旧x20) | ビジネス(旧x30) | |
3ヶ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヶ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヶ月 | ※880円 | ※1,760円 | ※3,520円 |
24ヶ月 | ※783円 | ※1,567円 | ※3,135円 |
36ヶ月 | ※693円 | ※1,386円 | ※2,772円 |
※2021/12/28 ~ 2022/1/20 18時までキャンペーン価格適用
スタンダード(旧x10) | プレミアム(旧x20) | ビジネス(旧x30) | |
ストレージ | 300GB | 400GB | 500GB |
メモリ | 1TB | 1TB | 1TB |
独自ドメイン設定可能数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メールアカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
運用サイト数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
エックスサーバーでは契約する期間が長ければ長いほど月額料金が安くなるシステムとなっています。
また、現在エックスサーバーでは12ヶ月を含めた長期契約の場合、
月額料金がさらに安くなるキャンペーンが実施されています。
一番やすいスタンダードプランで見た場合、
3ヶ月での契約と36ヶ月の月額料金は約2倍近く変化していることがわかりますね。
「どれくらいの期間契約するか迷う…」という方は、12ヶ月の契約を個人的にオススメしています。
キャンペーン中に契約すれば、年間で10,560円で利用できる計算となります。
今後の利用プランに併せて検討してみてください。
X serverの登録方法(手順)
1.X server公式サイトにアクセス
まずは、下記のリンクより【X server】の公式サイトにアクセスします。
↓
エックスサーバー
2.申し込みフォームをクリック
公式サイト上部の『お申し込み』ボタンを選択し、
その中から『サーバー申し込みフォーム』をクリックします。

3.新規お申込みをクリック
申し込みフォームにアクセスしたら、『新規お申込み』をクリックします。

4.サーバーIDとプランの選択
ここで実際に使うサーバーのIDを自分で決めます。
しかしWordpressを利用し、「.com」「.net」など
独自ドメインを利用する場合は特にこだわる必要はありません。

また、3種類の中からプランを選択します。
プランによって、メモリ容量やデータ容量が異なるため用途によって選択するようにしてください。
入力が完了したら、『X serverのアカウント登録に進む』をクリックします。
5.個人情報の入力
次に必要な個人情報を入力します。
『必須』と書かれている項目は、記入漏れがないように注意しましょう。

また、利用契約が書かれているため確認を終えたら同意する欄にチェックを入れます。
そして『次へ進む』をクリックします。
6.確認コードの確認、入力
登録したメールアドレス宛に、
X serverより確認コードが送付されます。
届いた確認コードを確認し、
確認コード入力欄に正しく入力しましょう。
7.入力情報の最終確認
サーバーIDや契約するプラン、入力した個人情報に誤りがないか
最終確認を行います。
入力した内容に間違いがなければ、『この内容で申込みする』をクリックしましょう。
8.登録終了
以上で、X serverの登録完了です。
これでX serverの利用が可能になります。
まとめ
いかがでしょうか。
X serverは国内No.1のシェアを誇る、高速通信が可能なレンタルサーバーです。
手厚いサポート体制やキャンペーンも豊富なため、
初心者の人でも扱いやすいサーバーとなっておりオススメしています。
月額料金の割引キャンペーンや、10日間の無料体験も実施しているため
ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
コメント