みなさんこんにちわ、KIMOSです。
先日話題のニュースで取り上げられていたのですが、
世界的ジャンクフード【マクドナルド】のポテトの
販売が中止となってしまいました。
マクドナルドのポテトといえば、
毎回マクドナルドに行くたびに必ず注文するくらい大好きです。
そんなマックフライポテトに何があったのでしょうか。
この記事のポイントは以下の通りです。
- 販売停止期間はいつまでなのか
- 他に中止となったメニューはないのか
- マックフライポテトの販売が中止になった理由
全国のマックフライポテトが【Sサイズのみ】に変更

大人気ファストフード店『マクドナルド』のポテトが
Sサイズのみの販売となってしまうのをご存知でしょうか。
私自身かなり驚きを隠せません。
マクドナルド公式サイトでも以下のように発表されていました。

マクドナルドといえば、カリッとした味も美味しい
マックフライポテトを毎回のように食べていたからです。
そのポテトがSサイズのみになってしまうなんて…。
ネット上のマクドナルドユーザーの声も調査してみました。
悲しんでいる人もいれば、
「Sサイズは販売されるのだからその分Sサイズを購入すれば良いのでは?」という
考えの人をちらほら見かけましたね。
期間は?

現時点での販売中止期間は、公式サイトによると
12月24~30日となっています。
1週間はポテトがSサイズのみ販売となるということですね。
1ヶ月とかならまだしも、1週間だけで
大々的にニュースに取り上げられるほどマクドナルドのポテトは愛されているのでしょう。
ネット上では、「1週間程度で騒ぎすぎでしょ。」という声も見かけられます。
この期間が延長せずに、1週間のみで収まってくれれば良いのですが。
セットで注文した場合どうなるのか
マクドナルドでは、ハンバーガーと同時に頼めるバリューセットなどがありますが
その際のマックフライポテトはMサイズで提供されていました。
当期間中は、Sサイズのみの販売となるため
セットのポテトもSサイズとして提供されるようです。
その際に、セット価格からは50円引での提供予定となっています。

それ以外にも、「ポテナゲ大」や「ポテナゲ特大」も販売休止となってしまうようです。
マクドナルドユーザーにとっては、かなりの痛手になるのではないでしょうか。
原因は一体なんなのか
なぜ急にマクドナルドのポテトだけ販売中止になったのでしょうか。
理由は下記の2つが挙げられます。
- カナダ・バンクーバー港近郊での大規模水害
- コロナ渦による物流網への影響
1.カナダ・バンクーバー港近郊での大規模水害
2021年11月16日、カナダにて2日間の集中豪雨による洪水や土砂崩れが発生。
死者や行方不明者も報告されており、
バンクーバー港発着の鉄道貨物輸送が全面停止となったのです。
そのため、穀物や石炭、炭酸カリウムなどを
中心に物流に大きな影響を与えています。
鉄道輸送が停止しただけでなく、バンクーバーに繋がる主要道を含む
多数の高速道路も停止したと報告がされたとのこと。
2.コロナ渦による、物流網への影響
世界に流行したコロナウィルスもまた、物流に影響を与えています。
コロナウィルスの蔓延を防止するために、
以前のように他国との交流が行えなくなってしまっているのも原因の一つです。
日本は少しずつ収束してきているようにも感じますが、
今後またどのような感染者が増加していくかどうか予測がつきません。
手洗いうがいは徹底しましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
マクドナルドのポテトの販売中止は2014年以来なので、
多くの人に衝撃を与えたのではないでしょうか。
期間は1週間のみとなっていますが、延長されないことを祈るばかりです。
「それでも絶対に食べたい」っていう人は
Sサイズは販売されてますのでそちらで食べましょう。
最後までお付き合いただきましてありがとうございました。
コメント