【ブレイクダンス】プロテインはどれを飲むべき?現役ダンサーのおすすめを紹介!

BLOG

みなさんは、運動やトレーニングなど身体を動かしていますか。

僕は、ほぼ毎日のようにブレイクダンスの練習をしています。

練習では身体全体を使って回転したり、
腕で体を支える動きが多いため、正直身体にかかる負担も大きいです。


そのため、トレーニング後には欠かせないのが『プロテイン

もちろんプロテインを飲んでいない人もいると思いますが、
僕はプロテインを飲むことを推奨しています。

<br><br>


プロテインをオススメされても、
どんなプロテインを飲めば分からない。

どうせ飲むなら美味しくて、
効果があるプロテインを飲みたい!

様々なメーカーのプロテインがあるため、どれを選べば良いか悩む人も多いのではないでしょうか。

プロテインによってもトレーニングやダイエット、健康維持のためだったり飲む用途が異なります。
そのため、目的に合わせたプロテイン選びが大切です。

プロテインによって味も全然違うので、
味選びもかなり重要になってきます。

今回の記事では、プロテイン選びに困っている人に向けて
現役ダンサーである僕が現在も飲んでいる(過去に飲んでいた)オススメのプロテインを紹介します。

プロテインとは?

プロテインとは、『タンパク質』です。
タンパク質を摂取することは、筋肉をつける上で非常に大切でして、
筋肉の材料になるだけでなく骨や内臓など身体の栄養素になります。

トレーニングをすると筋肉は一時的に破壊されてしまうのですが、
回復される際に強くなって再生されます。
これを『超回復』というのですが、この時の材料として必要になってくるのが
『タンパク質』なのです。

別記事でも、プロテインについて解説していますので、
そちらも参考にしていただけたらと思います。

トレーニングに必ずプロテインは必要なのか?

プロテインは必ずしも飲まなければいけないなんてことはありません。
しかし、トレーニングのであれば、プロテインを飲むことを推奨しています。

筋肉の回復に必要なタンパク質だけでなく、プロテインには吸収されやすくなるための
必要な栄養素が含まれているものがほとんどです。

普段の食事からタンパク質を摂取することは出来ますが、
リーズナブルかつ効率的にタンパク質やその他栄養素を簡単に摂取できるのがプロテインの魅力です。


筋肉が「回復したい」と感じている時に、簡単かつ素早いタンパク質補給がすることで
結果的に、筋肉の疲労回復も早まるのです。

実際に僕もプロテインを飲み続けて2年以上経ちますが、
身体の疲労回復が早まったように感じますし、何より筋肉がつきやすくなった気がします。

そして飲み続けている理由の中に、

単純に美味しいから!


という理由もあります。

オススメのプロテイン紹介

今回は、僕が実際に飲んでいる(飲んだことがある)プロテインを紹介します!
ちなみに僕は基本的に水に溶かして飲んでいます。

そのため、プロテインそのままの味の感想を伝えられるかなと。

・マイプロテイン

タンパク質含有量18 g
エネルギー103 kcal
産地外国産

僕が現時点で一番オススメするプロテインは、
My Protein』です。

マイプロテインの魅力とは、ズバリ!
1食当たりのタンパク質量が多いのに、とても安い値段で購入できること。

1kg = 3000円以内で購入できてしまいます。

この後に他のオススメのプロテインを紹介しますが、
それらよりも料金がかなり安いのです。

そして、プロテインを飲み続ける上で、重要なポイントの一つが『味』ですよね。
美味しくなければ飲み続けるのも正直苦痛です。

マイプロテインは、水で溶かしても美味しく飲むことができます。
味の種類が50種類以上あるのです!

最初は、本当に美味しいのかどうか不安だったので、
ナチュラルチョコレート味を購入しましたが、かなり美味しかったため現在も飲んでいます。


マイプロテイン 公式 【MyProtein】 Impact ホエイプロテイン (チョコレートシリーズ) 1kg 約40食分【楽天海外直送】

特に個人的に美味しいと感じたフレーバーは、

・チョコレートブラウニー味
・クッキーアンドクリーム味

この2つですかね。
もはやスイーツ系のジュース飲んでる感覚に近いです。

また、マイプロテインは初回購入時に
マイプロテイン1kg(好きなフレーバー)+専用シェイカーセットを
2,400円という値段で購入ができます。

更に送料も無料なので、プロテイン初心者の人でもでも簡単に始めやすくなっています。

マイプロテイン 公式 【MyProtein】送料無料 ホエイプロテイン1kg+シェイカーお試しセット 【当店を初回ご利用の方限定商品。2回目以降はキャンセルいたします】【楽天海外直送】

価格:2,400円
(2021/5/20 21:09時点)

そしてマイプロテイン公式サイトでは、
毎月ゾロ目の日やイベント日などに頻繁にセールを行っています。
公式サイトは、こちら

ほとんどの商品が40%OFFになったりと、かなりお得になりますよ。
味や価格でもかなりオススメできるプロテインです!

be LEGEND

タンパク質含有量20.7 g
エネルギー116 kcal
産地国産

プロテインの味を重視したいという人は、ビーレジェンドがオススメです。

こちらもフレーバー数が豊富で30種類以上のフレーバーがあり、
牛乳だけでなく、水に溶かしても美味しく飲むことが出来ます。

味は総合的に見てもかなり美味しいと感じました。

僕が飲んでいた中で、オススメするフレーバーは
キャラメルコーヒー味』です。


【スーパーSALE中エントリー10倍】ビーレジェンド プロテイン キャラメル珈琲風味 1kg (ホエイプロテイン 女性 男性 ダイエット 筋トレ) おきかえダイエット 筋肥大 be LEGEND コーヒー

このフレーバーに関しては、普通にトレーニング以外でも飲みたいって思う時があったくらいです。
(普段から、トレーニング後以外にも飲んでいた)

ちなみにフレーバーの中に、
すっきリンゴ味があり、飲んでみたのですが1kgも飲み切ることが出来ませんでした。
正直言うと、僕の好みではなかったです。

プロテインによっては、なかなか溶けにくいものもあるのですが
ビーレジェンドは、どの味も溶けやすく感じました。

価格は、1kg = 4,400円程度です。
先ほど紹介したマイプロテインよりは少し値段が高くなります。

その代わりビーレジェンドは国産のプロテインのため、安心感があるプロテインになっています。


最近ですとドンキホーテの筋トレグッズコーナーにも
置いてあったりと比較的購入しやすくなった印象を受けますね。

ザバスホエイプロテイン100

タンパク質含有量15 g
エネルギー83 kcal
産地国産

飲みやすさやタンパク質の含有量、プロテインの値段に置いて
バランスが取れているものが『ザバスプロテイン』です。

一度はザバスプロテインというワードを耳にしたことがあるのではないでしょうか?

ザバスプロテインはココア味しか飲んだことがないのですが、
味も美味しいし、水にも溶けやすい印象を受けました。

ココアの味もしっかりして、ドロドロしすぎずスッキリと飲むことが出来ます。


【6/4 20時から6時間限定ポイント10倍】【即納】 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味 1050g (約50食分) サバス savas プロテイン ホエイプロテイン 50食 ホエイ 1050g ホエイ100 ココア ザバスプロテイン ザバスホエイプロテイン 粉末 サプリ サプリメント おすすめ

先ほど紹介したマイプロテインやビーレジェンドよりも
1食当たりのタンパク質含有量は少ないですが、別の点でザバスには魅力があります。

ザバスプロテインは、ドラッグストアだったりスポーツショップ、
今ではコンビニでも置かれているため、欲しいタイミングで購入しやすいメリットがあります。

また、ザバスプロテインには、健康維持のために必要なビタミンBやビタミンCが含まれているため
タンパク質と一緒に摂取できる点が非常に優秀です。

ザバスプロテインも国産プロテインのため、多くのユーザーから安心感を評価されています。
プロテイン初心者の方にも、オススメできるプロテインです。


【即日出荷可能】ザバス プロテイン トライアルタイプ 7種類お試しセット 【10.5g × 7袋】 明治 meiji 【ネコポス】 ◆

ザバスプロテインには、トライアルタイプもあるため
続くかどうか心配な方はこちらから始めてみても良いかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか。

トレーニングすることももちろん大切ですが、
身体や筋肉の疲労回復に向き合うことも大切です。

最大限のパフォーマンスを発揮するためにも、
皆さんもプロテインを活用してみてはいかがでしょうか。

とても効果的なので、ぜひとも試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました