【道具編①】ブレイクダンスに必要な道具を現役ダンサーが紹介!

BLOG

「ブレイクダンスを始めたいけど、何を準備すればいいか分からない。」と思う人もいるはず。

この記事では、ブレイクダンスを始めるのに準備すべきアイテムを
現役ダンサーの意見で紹介していきます。

「ブレイクダンスってそもそも何?」「まずはブレイクダンスってどんな技があるのか知りたい。」
このように考えている人は別記事で紹介していますのでぜひご覧ください。

ブレイクダンスに必要な物 

今回ブレイクダンスに必要な物として紹介するのは、
ダンス靴』と『動きやすい服』です。

読者
読者

いやいや、KIMOSさん。
靴と服なんて当たり前やん。

このように思う人もいるはずです。
むしろほとんどの人が思うはずです。

ですが、本当にこれらは必要です!

ただ、ブレイクダンスは身体全体を大きく動かすダンスですので
服装によって踊りやすさも異なってきます。

これまでダンスを続けてきて感じたことも踏まえつつ
オススメする靴や服を紹介していこうと思います。

ダンス靴

靴はダンスを踊る上で、「命」とも言えるくらい大切なアイテムです。

結論を言ってしまうと「この靴じゃなきゃダメ!」っていうのはありません。

しかし、靴には様々な種類があるので選ぶのも迷ってしまいますよね。

ここで私が靴を選ぶ上で大切にしている4つのポイントを紹介します。

  • デザイン性(カッコ良さ)
  • 耐久性
  • 軽さ
  • コストパフォーマンス

この4つの中でも、『デザイン性』と『軽さ』は意識して購入しています。

基本的には、直接店舗に行って靴を見て、質感や重量などを把握した上で
購入するようにしています。

ABCマートや東京靴流通センターとかだと低価格で購入できる事があるのでオススメですよ。

私がよく履いていた靴は、NIKEのコルテッツVansです。
気になる方は下の画像をチェックしてみてください。

こだわりがない人であれば、かっこいいと感じた靴を履いて踊るのが良いと思います。

動きやすい服

こちらも「この服でなきゃダメ!」という決まりはありません。

しかし、bboyは大きめのサイズの服を着る事でシルエットがカッコよく見える事が多いです。

私が服を購入するときに意識して4つのポイントも載せておきます。

  • サイズ
  • 素材
  • デザイン
  • コストパフォーマンス

私はプライベートでは、LサイズのTシャツを着用していますが
ダンス服として購入する際は、XLかXXLサイズで購入するようにしています。

私はデザインに大きくこだわりがないため、
基本的には無地でシンプルなTシャツを愛用しています。

その中でも『Proclub』『ユニクロ』のTシャツは上記4つのポイントが
揃っているのでかなりオススメです。

下にProclub Tシャツのリンクを貼っておきますのでぜひチェックしてみてください。

それ以外にも、ブレイクダンスのプロダンサーチーム『The Floorriorz』が販売している
Cypher Code』というブランドがあります。

デザインもかなりこだわって作られていますし、プロダンサー視点での
踊りやすさも重視した服が販売されていますのでそちらもチェックしてみてください!

まとめ

いかがでしょうか。

靴や服装について紹介しましたが、
身に付けていて自分自身がテンション上がるものを買うのが一番だと思います。

自分の好きなブランドを見つけてもいいですし、かっこいいダンサーの服装を
真似してみるのもダンスの面白いところですよ!

最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

コメント

  1. […] 始める前に準備すべき物❶ […]

  2. […] 始める前に準備すべき物❶ […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました