KIMOSです。
最近、家でゆっくりする時や、Macで作業をする時にはまずコーヒーを淹れています。
そんなコーヒー愛飲者の私は、外出する時にもコーヒーを持ち運んでおります。
そこで、大活躍しているのが『スターバックスコーヒー』のタンブラー。
今回は大人気スターバックスコーヒーのタンブラーについて紹介します。

- お洒落にコーヒーを飲みたい!
- 温かいor冷たいままコーヒーを持ち運びたい!
- 可愛いorカッコいいタンブラーが欲しい!
このように悩んでいる人がいたらぜひ参考にしてください!
使用しているタンブラーを紹介!
スターバックスコーヒーさんのタンブラーは、
デザインがかなり豊富でカッコ良いものから可愛いものまで揃っています。
僕が使用しているデザインはこちら ↓

黒のステンレスタンブラーです。
正式名称は、『ステンレスTOGOロゴタンブラーマットブラック』。
公式ホームページやオンラインストアなどで購入することも出来たのですが、
私は自分の目で確認してから購入したいので、直接店舗にて購入しました!
値段は3,500円程度。
購入した理由は、黒で統一されており、シンプルでカッコ良いと思ったからです。
中央に女神様のロゴが入っているのもおきにいりです。
飲み口の部分は、蓋の部分のつまみの部分を少し押してあげると出てきます。

蓋を開ける際の力は、ほとんど必要ありません。
少し指でくっと押し上げる程度で開けることが出来ます。
蓋をしっかりと閉じていれば、中身の飲み物も溢れることなく持ち運びが可能です。
スターバックスコーヒーのタンブラー性能は!?
今回私が購入したタンブラーの性能を表にまとめてみました。
サイズ (幅×奥行き×高さ) | 9.3×9.3×16.1cm |
実容量 | 355ml |
材質 | 本体:ステンレス鋼 フタ本体:ポリプロピレン ABS樹脂 熱可塑性エラストマー |
原産国 | 中国 |
色 | マットブラック |
実際に使用していて飲みにくさも感じることはありません。
逆さにした場合も漏れることないため、安心して持ち運びが可能です。
個人的に、飲み口の部分が店内でコーヒーを注文した時の
ペーパーカップと同じ形状なのがお気に入りポイントです。
そのため、スタバのコーヒーを飲んでいる気分になれます。
容量
● MEMO
スターバックスコーヒーで提供されているコーヒー
・ショートサイズ : 240cc
・トールサイズ : 350cc
スタバで提供されているコーヒーの量は、上のメモ書きの通りです。
私が使用しているタンブラーの容量は355m。
つまり、トールサイズ(350cc)1杯分入れることが出来ます!
保温性・保冷性
コーヒーなどを入れて持ち運びたい人には欠かせない重要ポイントの一つが、
『保温性』『保冷性』ですね。
スタバのタンブラーでは、真空二重構造ステンレスによって保温&保冷機能がとても優れています。

タンブラーの中を撮影してみました。
画像だけでは分かりにくいかもしれませんが、
ステンレスが二重になっており、熱を逃しにくい構造になっています。
朝淹れたコーヒーをランチの時間に飲んだとしても、
温かいコーヒーが飲めるって本当に最高ですよ!
もはや感動してしまいます。
フタ部分を外せば
保温・保冷性が高いコップ代わりとして使えるし自宅でも外出先でも利用することが可能です。
店舗にて割引を受ける事ができる
スターバックスコーヒーではタンブラーを店舗に持参する事で、
タンブラーにドリンクを作ってもらう事ができるのをご存知でしょうか。
なんとタンブラーを持参すると20円引きになるのです!
コーヒー以外にも、ティー系も割引の対象となります。
ちなみにどのタンブラーを持参しても割引対象となっていますので
タンブラーを持っている方はぜひ直接店舗に足を運んでみてください。
持参したタンブラーのデザインについて、店員さんが話しかけてくれたりもしますよ!
※コロナウィルス感染防止のため、持参したタンブラーに
ドリンクを作ることをお断りしている店舗もございます。
その場合は、20円引きで普段通りカップにドリンクを作ってくれます。
弱点
私が使用しているタンブラーはステンレス性のため、電子レンジには対応していません。
また、食器洗い乾燥機にも非対応となっております。
また、底面部分がステンレスになっているためグリップ性はありません。
シリコーン性の商品と比べると滑りやすさがあるのは欠点とも言えるでしょう。
ただ、底面が小さいわけではないためタンブラーを落下させてしまったことは無いです。
気になる人はまず、実物を確認してから購入することをオススメします。
タンブラーを使用してみての感想
私は今まで、ダイソーのタンブラーを使用していたので
スタバのタンブラーの保温性や保冷性には正直驚きました。
長時間温かいままコーヒーが飲めることは、感動でしたね。
黒で統一されたデザインが本当にカッコよくて、お気に入りです。
コーヒーとかスタバが好きな人なら、共感してもらえると思いますが
スタバのタンブラーを使用しているだけで周りに自慢したくなります。
「私のタンブラーは一味違うよ」って感じ!
もし良ければ、黒で統一されたタンブラーを使用してみてはいかがでしょうか?
※紹介したモデルは生産終了となっており、公式ホームページでも販売しておりません。
Amazonに在庫が残っている分での販売となっていますので、気になる人はお早めの購入を!
その他デザイン紹介(個人的に気になっているタンブラー TOP3)
最後に個人的に気になっているデザインのタンブラーを紹介します。
スタバのタンブラーには様々な種類が存在しますので、
皆さんもぜひ自分好みのタンブラーを見つけてみてくださいね!
3位:スタバエルマクラシックホワイトタンブラー 355ml
私が使っているタンブラーと同じ性能のタンブラーですね。
こちらのタンブラーは色が白を基調としていて、底面部分がブロンズカラーになっています。
黒ばかり使っていると他の色がカッコよく見えてきます。
また、海外限定モデルなので
日本で使用していても他の人と被る可能性はかなり低いでしょう。
2位:スタバステンレスロゴボトルマットブラックホワイト 473ml
こちらも白を基調としたモデルになっています。
特徴としては、飲み口部分がキャップ式になっていて飲み物が溢れる心配が限りなく低いところです。
シンプルなデザインですが、シンプルさ故のカッコよさというか、お洒落さを感じます。
そして私が使用しているタンブラーの容量は355mlですが、
こちらは473mlと大容量なのです。
これならスポーツとかアウトドアの時も、
冷たい飲み物を持ち運ぶのにも使用できて、使い勝手が良さそうですね。
1位:スタバハンディステンレスボトルブラック 500ml
個人的に欲しいと思っているスタバのタンブラーの1位はこちらです。
デザインもシンプルですし、500mlという大容量だけどスリムさを感じる商品ですね。
スタバのロゴが描かれているのもかっこいいですし、
黒基調とした本体の背面に、『STARBUCKS』って白文字で書いてあるのがかっこいい。
飲み口がワンタッチで開けれる仕組みになっているため、
取り出したり片手で開けれてすぐ飲めるのも魅力的ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
一度使用するとクセになるくらいスタバのタンブラーは性能も見た目も良い点ばかりです。
皆さんもぜひスターバックスコーヒーさんのタンブラーを使用して
お洒落に飲み物を飲んでくださいね。
話は逸れてしまいますが、
私は現在ダンス旅を続けており、毎日ダンス旅日記をつけています。
よろしければぜひ眺めてもらえたら嬉しいです。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
コメント